【2025】浄水型ウォーターサーバー「Every frecious(エブリィフレシャス)」って?口コミ・デメリットも合わせてまとめてみた

こんにちは、家事と育児に奮闘中の主婦ブロガー・あいです。

今回は、水道水を注ぐだけ&工事不要の浄水型ウォーターサーバー「エブリィフレシャス」を、公式情報に沿ってレビュー!

  

浄水型ウォーターサーバーは近年増えていますが、工事が必要だったり、置く場所によっては線の見た目が気になることも…

水道水を注ぐタイプはそんな悩みもなく、届いてすぐ使えるのが魅力的♪

その中でも今話題のエブリイフレシャスを今回は紹介します。気になる方はぜひ最後までチェックしてみてください。


✅ まずは4機種をサクっと比較!

エブリイフレシャスには4種類のウォーターサーバーが用意されています。
カラーは共通でホワイト・ブラックの2種。マット調でシンプルなデザインはどんなお部屋にもマッチします😊

その他についてはまずはこちらをご覧ください。

モデル設置タイプ月額(税込)カフェ機能水容量常温機能サイズ
lite床置き型2,750円9.5L25×29.5×112.5 cm
mini卓上型3,300円3.3L25×29.5×47 cm
tall床置き型3,300円8.7L29×36.3×112.5 cm
tall+cafe床置き型3,850円8.7L29×36.3×112.5 cm

※公式情報(2025年7月確認)に完全準拠。

🔰【lite】はなぜ安い?

他3種よりも機能がシンプル。常温機能がなかったりカートリッジの違いなどがあります。また、月の電気代も他3種より高めです。(下記参照)

🔰4タイプ別 月の電気代(目安)

liteminitalltall+cafe
電気代約623円/月~約453円/月~約401円/月~約401円/月~
※SLEEP/ECO機能を使用した場合

 

☕tall+cafeタイプでできること✨

tall機能はそのままに、ドリップポット等を使って美味しいコーヒーや紅茶が1杯から飲める機能です。
UCCのドリップポッドをウォーターサーバーにセットし、水量等をセットしボタンを押すだけ!
氷たっぷり+お湯の量を1でアイスコーヒーも作れます♪

 

あい
あい

専用のコーヒーメーカーで飲んだことがあるけど色んな種類があるしどれも美味しいんだよ♪

また、専用フィルターを使用することで市販のレギュラーコーヒーも使えます。


🔎 最新カートリッジ性能は?46項目除去に進化!

対象モデルカートリッジタイプ除去項目数ろ過量/交換目安
mini・tall・tall+cafe共通・高性能最大46種類(有害物質38+細菌6+ウイルス2)1,200L → 約1年
lite専用・簡易版約32種類(PFAS含む)1,200L → 約1年

※PFAS(PFOS/PFOA)対応

liteが少なく感じてしまいますが除去数32種類はポット型の浄水器と比較しても、最多クラスです。

 


✨ エブリィフレシャスのメリット

  • 工事不要&置くだけOKで引っ越しや賃貸でも安心
  • ✅ 月額費用は2,750円~4,290円でフィルター交換費用も込み
  • ✅ 冷水・温水どちらも対応&チャイルドロック付きで安心
  • ✅ 共通カートリッジは最大46項目除去で赤ちゃんも安全
  • 専用回収・交換の手間が少なく、自宅で簡単に完結
    1年に1度届けてくれるのでとっても楽です。もちろんカートリッジ代は月額料金に含まれているのでかかりません。(使用頻度が高い場合は追加注文も可能。)
  • ✅ tall+cafeならおうちカフェも楽しめる♪

⚠️ 注意点・要チェックポイント

  • ❌ タンクは手動で注水が必要(使用頻度で1〜2日に1回)
  • ❌背面フィルターの掃除が月に1回程度必要
  • ❌ 温水・冷水の初期立ち上がりは30〜60分程度かかる
  • ❌ カートリッジ交換は自己対応で約1年に1回(使用頻度が高ければそれ以上)
  • 3年未満で解約する場合,40,000円(不課税)がかかる

 


❓ Q&A:ここが気になる!

Q.いつから料金がかかるの?
エブリイフレシャスは初月無料です。ウォーターサーバーが届いた月は料金がかからないので、例えば申し込みが8月下旬、届いたのが9/2だとすれば9月は無料になります。

Q. ecoモードって何?
温度を調整し、消費電力を抑える機能です。

通常冷水温度5~10℃→ecoモード10~15℃
通常温水温度80~85℃→ecoモード70~75℃

あい
あい

ecoモードはミルク作りに最適な温度でママさん達に喜ばれているよ♪

Q. 浄水性能はどう違う?
mini/tall/tall+cafe は最大46項目除去+ウイルス対応。liteでも約32項目で安心できる内容です。

Q. カートリッジ交換は面倒?
いいえ!工具不要&自分で交換OK。ろ過量目安1,200L、または約1年ごとに交換するだけです。
交換方法も、カートリッジのキャップを外してホルダー内にクルッと取り付けるだけ。とっても簡単です。

Q. タンクは水洗いできる?
はい、食洗器は使えませんがタンクは取り外して丸洗い可能です。数日に1回はお手入れしましょう。出水口のキャップなども取り外して洗えます。

Q. 電源コードの長さは?

mini:1.4m /その他3種 1.7m です。


👩気になる口コミは…?

実際にエブリィフレシャスを使っている人の口コミをまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

・天然水のウォーターサーバーから乗り換えました。水が足りなくなると追加注文したり、でも工学になるので諦めたり…エブリィフレシャスなら水道水を入れるだけで美味しいお水が飲み放題なので、たっぷり使えて本当に便利です!

・2年使ってますがとても便利で使い勝手が良いです。水を買わなくて済むのがとてもいいです!
また、カートリッジ交換も簡単でとても楽ちんです。

カートリッジの定期配送システムも非常に便利です。定期的にカートリッジが届くので、いつでも新鮮な水が利用でき、忙しい現代人にとって大きなメリットです。衛生面への配慮も徹底されており、安心して利用できます。

・場所も取らないし電気代がめちゃくちゃ上がったわけでもない。導入してよかったなと思います。

段ボールやペットボトルのゴミが出ないのは非常に助かります。

・もうすぐ四年経ちます。子供にも給水が簡単に出来て、毎日水筒に入れるので水道水なので安くて家計にも優しいです。

・月一フィルター清掃はめんどくさいけど、水の宅配受け取りと重たい水をセットする手間が省けていい感じ!

・2年使ってるが壊れない!後ろの掃除サボると熱がこもり動かなくなるがすぐ治ります!

・タンクに水を入れるのが手間なのとそんなにタンクに水は入らないのでがぶ飲みされる方は高頻度で水の補充が必要になります。

このように「Every frecious(エブリィフレシャス)」について「水道水なので好きな時に好きなだけ使える」ことや、「ゴミが出ない」こと、「電気代も通常のウォーターサーバーよりかからない」ことなどを挙げている方が多数いるようです。

デメリットとして、「背面のフィルター掃除がちょっと大変」「水を入れる手間がかかる」という意見もちらほら。その他、miniタイプでは「タンクがもう少し大きいとよかった」「もっと洗いやすいといい」など今後に期待する声もありました。

気になる他の口コミは公式HPをご覧ください。気になるタイプ別に口コミがチェックできますよ♪

【every frecious(エブリィフレシャス)】

 

🏁 最後に:どれを選ぶ?目的別おすすめ

  • とにかく安く・床置きがいい → lite
  • 卓上でおしゃれ重視 → mini
  • 家族向けで常温&再加熱も使いたい → tall
  • コーヒーも飲みたい!おうちカフェ派 → tall+cafe

風邪を引きやすい時期、赤ちゃんのミルク、お茶やコーヒー…毎日の水が安心でおいしいって、とても大きな安心につながります。

▼ 公式サイトはこちら(最新情報・お申し込み)
▶ エブリィフレシャス公式サイト

浄水型のウォーターサーバーはどうなんだろうと気になっていた方の力に少しでもなれたら嬉しいです。また情報があれば更新させていただきますね♪

あい
あい

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました